IT業界の転職マーケット〜転職動機について。

こんにちは。Kazbrogです。

私はIT業界のヘッドハンターとして勤務しておりますが、

最近、求職者の方々とお話をしていると、色々考えさせられることが多くございます。

 

例えば、理由は人それぞれですが転職しようと思う時には、

必ず、何かしらの「キッカケ」があるはずです。

 

"給料をあげたい"

"キャリアアップしたい"

"新しいことにチャレンジしたい"

"働き方を今より良くしたい"

など。

 

当たり前ではございますが、10人いれば10人異なる考え方や志向がございます。

もちろん転職をするからには、その「キッカケ」が必ず解消になる企業を選ぶでしょう。そしてその「キッカケ」が解消される企業の中でも、個々で好き嫌いがあると思いますので、その中から選んで応募すると思います。

 

さて、ここで気になるのが、

仮に求職者10人いた場合、その「キッカケ」が解消される第一希望で応募した企業からオファーをもらえる割合ってどのくらいなのかなと思うことありませんか?

また、もしその「キッカケ」が解消される希望の企業がダメだった場合、その求職者の方々の選択肢はどうなるのか気になりませんか?

 

IT業界のテクノロジーの変化は激しいので、それと同様に我々も柔軟に対応していかなければなりません。

 

その転職しようと思った「キッカケ」が将来の自分にどのように影響するのか、また今のマーケットがどうなっているのか、など違った視点で物事を理解し考えてみると、その「キッカケ」を必ずしも解消する必要がなく、それ以上に大切なことがあることに気づく場合もございます。

 

何を言いたいのかわからないかもしれませんが、

私も何を言いたいのか、わかりません。

 

結局のところ、その「キッカケ」というのは何でもいいんだと思います。

むしろなくても良いんです。

 

一番大事なのは、常に今いる現状が「マーケット的にどうなのか」また「自分のキャリア的にどうなのか」を考えることが大事だと思います。

 

「キッカケ」があって転職活動するのも大事ですが、「キッカケ」を見つける転職活動もあって良いと思いませんか?

 

私はその「キッカケ」を提供したくて、IT業界特化のヘッドハンターになりました。

 

最近言われて嬉しかったこと:

求職者A:"あの時、突然電話が来てビックリしたし、最初転職なんて考えていなかったけど、こんな良い企業へご紹介してくれて本当に感謝しております"

求職者B:"転職活動がうまく進まない中、助けてくれました。本当に命の恩人です。"

 

などとても嬉しいお言葉を下さる方々がいて、本当にこの業界に入ってよかったって思える瞬間です!!

 

自分自身も更なる成長に向け、日々努力していこうと思います!

 

また更新しますねー。

おやすみなさい〜!